受賞/活動
🏆

受賞/活動

2023

  • 01/13:代表弁理士COO/CTOの奥村が知財DX推進勉強会「IPX・奥村先生の中間対応で使えるVBAマクロ解説!」にて講師として登壇
  • 01/24:代表弁理士COO/CTOの奥村がTokkyo.Ai様主催のウェビナー「第4次産業革命時代に変化する知財パラダイム AOS 2023 January」で「基礎事項だけでも押さえたい意外と取れるソフトウェア特許」について発表
  • 02/26:アソシエイト弁理士の鷲見が主催する『「化学・バイオ特許の出願戦略(第10版)」の読み合わせ会』のメンバーの募集を開始(すでに参加者は55人以上)
  • 03/10:代表弁理士CEOの押谷が加島弁理士と共に、月刊「パテント」(2023/3 Vol.76)に「スタートアップ経営者と知財をざっくばらんに語る夕べ」を投稿
  • 4月:代表弁理士CEOの押谷&シニアアソシエイト弁理士の三戸が「令和5年度 日本弁理士会関東会 中小企業スタートアップ支援委員会」の委員に就任
  • 4月:アソシエイト弁理士の鷲見が「日本弁理士会(東海会) 特許委員会 第三部会」の副委員長、「日本弁理士会(東海会) 研修会」の委員、「日本弁理士会(東海会)知的財産支援委員会 」の委員、「「日本弁理士会(東海会) 岐阜県地区会」の委員に就任
  • 05/02:代表弁理士CEOの押谷が「スタートアップの法律相談 (最新青林法律相談)」の「第 3章 アーリー期からミドル期「Q 29 ■ ピボットと知財ポートフォリオ」を担当
  • 05/16-05/20:代表弁理士CEOの押谷がシンガポールで開催された”INTA2023”に参加
  • 05/21-05/23:代表弁理士CEOの押谷がインドネシアを訪問、複数の現地代理人と意見交換を実施
  • 08/24:代表弁理士CEOの押谷が「すごい知財EXPO2023」において午後の司会を担当
  • 08/25:代表弁理士CEOの押谷が執筆した「上場会社に求められる「知財・無形資産ガバナンス」のあり方」が東証代だよりにて公開

2022

2021

  • 4月:アソシエイト弁理士の各務(入所前)が「日本弁理士会(東海会) 岐阜県委員会」の委員に就任
  • 06/25:代表弁理士COO/CTOの奥村が関西特許研究会のセミナーにて講師として登壇
  • 10月:代表弁理士CEOの押谷が2021年度のIPAS・メンタリングチームに知財メンターとして参画
  • 11/29:オフィスを青山一丁目に移転
  • 12月:代表弁理士CEOの押谷が特許庁デザイン経営プロジェクト主催の”I-OPEN PROJECT 21に知財サポーターとして参画

2020

2019

  • 02/28:オフィスを外苑前に移転
  • 03/29:代表弁理士COO/CTOの奥村が韓国の特許事務所でブロックチェーン特許に関する韓国語セミナーを実施
  • 04/16:代表弁理士COO/CTOの奥村がJIPDEC(総務省/経済産業省)のISO/PC317国内審議委員会の委員に就任
  • 07/16:代表弁理士COO/CTOの奥村が韓国・テジョンで開催された”Daejion 1st IP Festival”にて日本代理人代表として発表
  • 09/24-26:代表弁理士CEOの押谷がアメリカ・ワシントンDCで開催された”2019 IPO Annual Meeting”に参加
  • 11/10-16:代表弁理士COO/CTOの奥村が台湾で開催された”APAA2019”に参加

2018

  • 04/13:特許業務法人IPXを渋谷に設立
  • 06/01:サービス提供を開始
  • 08/15:オフィスを表参道に移転
  • 11/17-21:代表弁理士COO/CTOの奥村がインド・ニューデリーで開催された”APAA2018”に参加